ホーム > 研究成果 > 学会発表 > 日本地球惑星科学連合大会
研究成果
日本地球惑星科学連合大会
- 閲覧する年度を選択
名古屋大学環境学研究科 地震火山研究センター 発表タイトル一覧
- 2005年
- 地球惑星科学連学会 [2005年合同大会]
演題番号 | タイトル | 著者(#発表者) |
---|---|---|
U087-009 | 1945年三河地震を絵でのこす | 林 能成 木村 玲欧 |
A108-001 | 地震災害予測の最前線 | 平原 和朗 |
V055-004 | 浅間火山における水準測量による圧力源の推定 | 小野 幸治 村瀬 雅之 太田 雄策 ほか |
V055-026 | 御嶽山直下の地震波減衰構造 | 山崎 文人 山田 守 藤井 巖 ほか |
V055-027 | The 1998 dike intrusion at Eastern Izu Peninsula from Kinematic GPS analysis. | 伊藤 拓 村瀬 雅之 林 能成 ほか |
V055-031 | Near-field GPS観測にもとづく2000年三宅―神津イベントにおけるダイク貫入過程の推定 | 村瀬 雅之 Irwan Meilano 仮屋 新一 ほか |
V055-041 | インドネシア、バッツール火山におけるGPS観測と圧力源の推定 | 西前 健一 村瀬 雅之 木股 文昭 ほか |
V055P-032 |
山体不安定とダイク群がつくる応力 | 大滝 修 藤井 直之 |
S043P-006 | 犬山超伝導重力計記録を用いたコサイスミックな重力変化と地球自由振動の解析 | 名和 一成 須田 直樹 山田 功夫 ほか |
S044-004 | プレートの形状によって支配されるスロースリップイベント | 光井 能麻 平原 和朗 |
S044-007 | Stability of temperature data from a on-fault thermometer array in a South African deep mine. | 中谷 正生 山内 常生 小笠原 宏 ほか |
S045P-011 | Double-Difference法と三次元速度構造を用いた精確な震源再決定 | 藤枝 信哉 渡辺 俊樹 |
S046-001 | 作動実績からみた到達前地震情報活用の課題 | 林 能成 伊藤 貴盛 平原 和朗 ほか |
S046P-010 | 名古屋大学即時地震情報提供システムによる緊急地震情報の多目的利用 | 伊藤 貴盛 林 能成 平原 和朗 ほか |
S048P-012 | 地震観測用低消費電力データロガーの開発 | 政所 茜 山内 常生 藤井 巖 |
S052P-003 | 2004年紀伊半島南東沖地震の静的断層モデル | 山室 友生 鷺谷 威 |
S053-014 | レシーバ関数で見る日本列島のモホ面の深さと地殻のVp/Vs分布 | 平原 和朗 利根川 貴志 澁谷 拓郎 |
S063-003 | 糸魚川-静岡構造線断層帯北部周辺における稠密GPS観測(2) | 鷺谷 威 西村 卓也 矢来 博司 |
S080-003 | 東海地域におけるプレート間カップリング能動監視の試み―稠密アレイ観測 | 生田 領野 渡辺 俊樹 雑賀 敦 ほか |
S080-006 | 活散乱体の検出:超群列ACROSSの活用 | 藤井 直之 熊澤 峰夫 |
S101-015 | 2004年新潟県中越地震の余効変動観測 | 鷺谷 威 太田 雄策 大園 真子 ほか |
S101-022 | 2004年新潟県中越地震におけるトラップ波観測 | 伊藤 武男 生田 領野 山崎 文人 ほか |
D007-002 | 大地震震源域近傍の詳細な地殻歪み分布とその時間変化 | 西脇 周平 鷺谷 威 |
D007-004 | GPSデータによるスロースリップイベントの自動検出 | 佐々木 雅子 鷺谷 威 |
D007-014 | Crusral movements based on GPS measurements in Antarctica | 大園 真子 田部井 隆雄 土井 浩一郎 ほか |
E011P-005 | メタンハイドレート検出を目指した海底電気探査装置の開発 | 後藤 忠徳 渡辺 俊樹 真田 佳典 ほか |
I076-004 | スラブの層構造 | 利根川 貴志 平原 和朗 澁谷 拓郎 |
T054-002 | GPSデータへの主成分分析により得られる関東・東海地域の変位場の時空間的特徴 | 河村 将 山岡 耕春 |
J027-004 | 中越地震の断層モデル | 渡辺 満久 鈴木 康弘 伊藤 武男 |
J027-006 | 鈴鹿・布引山地東縁における活断層の最新活動期とセグメント区分に関する検討 | 太田 陽子 寒川 旭 鈴木 康弘 ほか |
J027-008 | Results of Trenching Activity Along the Guinyangan Fault, Philippines | Glenda Besana Jessie Daligdig myla Panol |
J036-006 | 測量船建造の提案 | 安藤 雅孝 田所 敬一 生田 領野 ほか |
J062-006 | 海底地殻変動観測―駿河湾における繰り返し測位の成果とその誤差要因― | 生田 領野 田所 敬一 奥田 隆 ほか |
J062-007 | 熊野海盆におけるくり返し海底地殻変動観測(2) | 田所 敬一 生田 領野 安藤 雅孝 ほか |
J062P-027 | 駿河湾での海底地殻変動観測における海中音速構造の時間変化モデル | 杉本 慎吾 生田 領野 安藤 雅孝 ほか |
J113-008 | Rapid postseismic deformation following the M9.0 Sumatra-Andaman Earthquake | Irwan Meilano 太田 雄策 伊藤 武男 ほか |
J113-015 | February 5-13, 2005 Field Survey in Banda Aceh, Indonesia: Insights and Future Studies | Glenda Besana 木股 文昭 安藤 雅孝 ほか |
J113-019 | スマトラ沖地震の津波被害とバンダアチェの都市構造 | 田中 重好 木村 玲欧 Glenda Besana ほか |
J113-024 | スマトラ沖地震が社会と人間に与えた影響を被災者の証言から明らかにする | 木村 玲欧 田中 重好 Suhirman ほか |
J113P-004 | Large surface wave 2004 Sumatra earthquake based on 1-Hz kinamatic GPS analysis | 太田 雄策 Irwan Meilano 木股 文昭 ほか |