火山超雑学クイズ

ホーム >  火山超雑学クイズ >  クイズタイトル

出題クイズ

Q80
富士山の頂上付近(3700m以上)には、三角点がいくつあるでしょうか。また、その三角点は何等三角点でしょうか?
出題者(國友孝洋)

回答はこちらをクリック

A80
2つです。いずれも二等三角点です。

解説

 富士山の山頂付近にある三角点は、剣ヶ峯(3775.51m「富士山」)、白山岳(3756.23m「富士白山」)で、いずれも二等三角点です(標高の数字は、平成26年4月1日の標高改訂後の値)。剣ヶ峯の三角点の標高の小数点以下を四捨五入すると3776mで富士山のおなじみの標高値になります。なお、富士山の最高地点は、この三角点の位置から北へ約12mのところにある岩で、その標高は3776.12m。小数点以下を四捨五入するとやはり3776mとなります。山の標高については、Q12の回答も参照してください。

 富士山山頂の三角点が一等ではなく二等であるのは、富士山が高すぎるのが理由です。一等三角点の位置を決めるにあたっては、周囲の一等三角点同士ができるだけ高低差がないように工夫されています。これは、測量の際に、できるだけ観測値に高低差があるために生じる誤差が入り込まないようにするためで、周囲の山々の標高と比べて極端に高い富士山は、一等三角点を設置するのにはふさわしくないと判断されたのでした。

 なお、富士山には、剣ヶ峯の三角点の近くに、電子基準点も設置されています。これはGPSなどの衛星からの電波を受信して、位置を精密に測量する装置です。アンテナは、高さ約3mのピラー(柱)の上部にあり、その標高は3777.5mです。日本で最も高い基準点はどこかと聞かれたら、この電子基準点が回答となります。しかし、アンテナの高度は標高値に含めないことになっており、富士山の標高は3776mで、変更はありません。


参考文献

地理院地図(富士山山頂付近)

https://maps.gsi.go.jp/#16/35.362797/138.730781/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0&d=m

国土地理院ホームページ(測量に関するミニ知識 第4回 標石基準点について)

https://www.gsi.go.jp/chubu/minichishiki4.html

国土地理院ホームページ(企画展「高さってなんだろう?」高さってなんだろう?(その2))

https://www.gsi.go.jp/common/000213098.pdf

箱岩英一(2003)富士山の高さ 地質ニュース590号 23-30

https://www.gsj.jp/data/chishitsunews/03_10_05.pdf

国土地理院ホームページ(富士山に電子基準点設置ーわが国で最も高い所にある基準点ー)

https://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/2002-0912.html"