![]() |
||||||||||
![]() |
2006年に地震研究所で開催した研修会はこちらから
|
![]() |
||||||||
2005-2007は、科学技術振興調整費「スマトラ型巨大地震津波の軽減策」(代表:東京大学地震研究所教授 加藤照之)にて実施しました。 2008-2010年度の研修会は総長裁量経費の支援を受けています。総長裁量経費は上級セミナーの準備等研修内容の向上のために使用されます。 |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
![]() |
||||||||||
お知らせ: 大学でのセミナーの他、名古屋港防災センターを訪問して地震のゆれや火災の煙を安全に体験します。
|
||||||||||
2010年度第2回研修会 / 2nd seminar in FY 2010 日時:2010年11月18日(木) 14:45 - 16:15 名古屋に住む外国人留学生・研究者、その家族を対象として、地震と防災の知識を身につけるための研修会を開催します。この地域で予測されている地震に対する不要な不安を取り除き、地震時の対処のしかたを学習します。地震国日本の防災知識は、日本滞在中はもとより、将来にわたって世界のどこででも役に立つことでしょう。名大での防災研修会に参加したことのない方は、この機会にぜひご参加ください。海外留学予定者や留学生のチューターの参加も歓迎します。 This seminar is designed for international students and academics from overseas who are currently residing in Nagoya area, to help them learning about earthquakes, how to be ready and what to do when an earthquake strikes. The seminar aims to help participants to deal with unnecessary anxiety and to provide useful information which will be applicable not only in Japan but elsewhere in the world. If you have not participated in the past seminars in NU, please use this opportunity. Family members and tutors of international students and researchers are also welcome. 使用言語:日本語・英語 参加申込み:準備のため、事前に以下のメールアドレスに(1)氏名 (2)大学・所属学部 (3)学生・研究者・研究者の家族など在籍身分 (4)連絡用メールアドレス (5)地震について質問したいこと を書いて申し込んでください。 申し込み先:Application to : seminar@seis.nagoya-u.ac.jp
2010年度第1回研修会/1st seminar in FY2010 (June 22, 2010) ー 終了しました/Finished
2009年度第2回研修会/2nd seminar in FY2009 (December 1, 2009) — 終了しました/Finished |
||||||||||
|
||||||||||
2009年度第1回研修会/1st seminar in FY2009(June 2, 2009) ー 終了しました/Finished
2008年度第2回研修会/2nd seminar in FY2008 (Nov 28, 2008)ー 終了しました/Finished |
||||||||||
|
||||||||||
2008年度第1回研修会/1st seminar in FY2008 (June 24, 2008)ー 終了しました/Finished | ||||||||||
|
||||||||||
2007年度第2回研修会/2nd seminar in FY2007 (Nov 22, 2007)ー 終了しました/Finished | ||||||||||
|
||||||||||
2007年度第1回研修会 / 1st seminar in FY 2007 ー 終了しました/Finished
2007年第1回の写真をご覧下さい/See the photograph of the 1st seminar in FY2007 |
||||||||||
|
||||||||||
共同主催:名古屋大学環境学研究科 地震火山・防災研究センター 名古屋大学留学生センター Co-organized by: Research Center for Seismology, Volcanology and Disaster Mitigation / Education Center for International Students, Nagoya University |
||||||||||