関数write_rowvector マニュアル

(The documentation of function write_rowvector)

Last Update: 2025/8/8


◆機能・用途(Purpose)

行ベクトルをファイルに書き出す。
Write a row vector to a file.


◆形式(Format)

#include <matrix/readwrite.h>
inline void write_rowvector
(const struct rowvector A, const char ∗filename, const char ∗filetype)


◆引数(Arguments)

A 出力したい行ベクトル。
A row vector to output.
filename 出力ファイル名から拡張子を除いた文字列。
A string that represents the output file name, excluding the extension.
filetype 出力ファイルの拡張子。 ymaeda_opentoolsの行ベクトルファイル形式 (独自のファイル形式参照) のいずれかとする。 末尾に「-」を付けると同名のファイルが既に存在する場合に確認無しで上書きされる。
The extension of the output file, which must be one of the file formats of a row vector (see Special file formats). If “-” is appended at the end, an existing file is automatically overwritten without warning.


◆動作(Behaviour)

引数Aが表す行ベクトルを引数filename, filetypeで指定したファイルに出力する。
Output a row vector given by argument A into a file specified by arguments filename and filetype.


◆使用例(Example)

struct rowvector A;
write_rowvector(A,"data","2dv");