detect_VLPコマンド マニュアル

(The documentation of detect_VLP command)

Last Update: 2022/8/9


◆機能・用途(Purpose)

広帯域地震波形を用いて その中に含まれる火山性超長周期地震(VLPイベント)を検知する。
Detect volcanic very-long-period (VLP) events from a broadband seismic waveform.


◆概要(Overview)

このプログラムでは浅間山のVLPイベント (図1; 山本他, 2005; Maeda and Takeo, 2011; Maeda et al., 2019) やそれに波形が類似するイベントを Kazahaya et al. (2015)のアルゴリズムにより検知する。 ユーザが様々なパラメータ(タイムウインドウ、バンドパスフィルター、振幅閾値等)を チューニングできるように設計しているので、 浅間山のVLPイベントと波の形が似ていれば 継続時間や振幅が異なっても検知できる可能性が高い。 例えばインドネシアのメラピ火山のVLP(Hidayat et al., 2002)、 イタリアのストロンボリ火山のVLP(Chouet et al., 2003)、 御嶽山のVLP(Nakamichi et al., 2009)などは このプログラムでパラメータをチューニングすれば検知できると期待される。 一方、八丈島のVLP(Kumagai, 2006)のように振動が長く続くタイプのVLPイベントは このプログラムでは検知は困難と思われる。
This program detects VLP events at Asama volcano, Japan (Fig. 1; Yamamoto et al., 2005; Maeda and Takeo, 2011; Maeda et al., 2019), or VLP events at other volcanoes that have similar waveforms, using the algorithm described in Kazahaya et al. (2015). VLP events with similar shapes to those of Asama volcano but with different durations or amplitudes are potentially detectable because users can modify various parameters (e.g., parameters for time windows, band-pass filters, and amplitude thresholds). VLP events at Merapi volcano, Indonesia (Hidayat et al., 2002), Stromboli volcano, Italy (Chouet et al., 2003), and Ontake volcano, Japan (Nakamichi et al., 2009) are examples of potentially detectable events after tuning these parameters. However, VLP events with long-lasting oscillation (e.g., the events at Hachijojima volcano, Japan; Kumagai, 2006) are difficult to detect by this program.


図1. このプログラムで検知のターゲットとするVLPイベントの波形例。 (a)生波形、(b)0.002-0.1 Hz帯の波形、(c)5-10 Hz帯の波形、(d)スペクトル。
出典: Maeda et al. (2019)の図2。
Fig. 1. An example of the waveform of the target VLP events of this program. (a) Raw waveform, (b) band-passed (0.002-0.1 Hz) waveform, (c) band-passed (5-10 Hz) waveform, and (d) spectra. From Fig. 2 of Maeda et al. (2019).

このプログラムでは Seismic Analysis Code (SAC)のファイル形式を持つ 単一観測点の上下動連続波形 を入力とする。 デフォルトのパラメータを用いる場合、 検知したい日時範囲の前後に1時間ずつを追加した波形 を用意しなければならない。 例えばある1日のイベントを検知する場合、 前日の23:00から翌日の1:00までの26時間分の波形が必要になる。
The vertical component of a continuous waveform at a single station in the Seismic Analysis Code (SAC) format is used for the input. By default, the waveform data must consist of additional 1-h data before and after the target time period. For example, to detect events in a day, a 26-h waveform starting from 23:00 on the previous day to 1:00 on the next day is needed.

このプログラムからは の最大5つのファイルやディレクトリが出力される。 この中でメインの結果はイベントリストファイルである。 各ファイルの出力の有無はパラメータで選択できる。 各ファイルの詳細は下記「動作」にまとめてある。
This program creates at maximum the following five output files and directories: The main result is the event list file. Whether to output each file or not can be chosen using parameters. Descriptions for individual output files are summarized in “Behaviour” section below.

イベントの検知は以下の5つのステップから成る。
The event detection procedure is composed of the following five steps.

  1. VLPイベントの周波数帯域においてシグナル/ノイズ比が閾値を超える時刻を イベント候補としてリストアップする。
    Times when the signal-to-noise ratio in the frequency band of VLP events exceeds a threshold value are listed as event candidates.

  2. ステップ1で得たイベント候補にはVLPイベントのほか、 遠地地震や脈動ノイズが含まれる。 そこで、波形の極大値(山)と極小値(谷)の登場パターンが 浅間山のVLPイベントにおいて期待されるものと合っているかをチェックし、 合っていないイベント候補はVLPイベントではないと判断する。
    The event candidates listed in step 1 consists of distant earthquakes and microseismic noise in addition to VLP events. To distinguish them, each candidate is checked if the pattern of local maxima (peaks) and minima (troughs) in the waveform is consistent with what is expected for VLP events at Asama volcano; if not consistent, the candidate is regarded as a false signal.

  3. 残った候補のうち、高周波振幅が閾値に満たないものは VLPイベントではないと判断する。 この判断は浅間山のVLPイベントが高周波振動を伴う(図1c, d; Maeda et al., 2019) という観察事実に基づく。
    Remaining candidate events with high-frequency amplitudes less than a threshold value are regarded as false signals. This step is based on an observation that VLP events at Asama volcano are associated with high-frequency oscillations (Fig. 1c and d; Maeda et al., 2019).

  4. 残った候補のうち、速度波形が正の側に大きく偏っていないものは VLPイベントではないと判断する。 この判断は浅間山のVLPイベントの速度波形が正の側に大きく偏っている(図1a, b) という観察事実に基づく。
    Remaining candidate events for which the velocity waveform is not unbalanced to positive side are regarded as false signals. This step is based on an observation that the velocity waveforms of VLP events at Asama volcano are unbalanced to positive side (Fig. 1a and b).

  5. 残った候補のうち、継続時間が短すぎるものは VLPイベントではないと判断し、 残りを本物のVLPイベントと判断する。
    The remaining candidates are regarded as false signals if the duration is too short; otherwise regarded as true VLP events.

これらの手順の中で 以下の4つのバンドパスフィルターと1つのハイパスフィルターが用いられる。 いずれもゼロ位相のフィルターである。 各フィルターの通過帯域は 検知したいVLPイベントに合わせてユーザがチューニングできる。
In these procedures four band-pass filters and a high-pass filter listed below are used. These are zero-phase filters. The pass band of each filter can be modified by the user depending on the target VLP events.

フィルター・帯域名
Filter and band name
デフォルトの通過帯域
Default pass band
目的・特徴
Purpose and features
1H 0.075-0.15 Hz ステップ1で用いるフィルターである。 遠地地震や脈動ノイズの誤検知を減らすために通過帯域を狭く取る。 周波数の異なるVLPイベントを検知できるように 高周波寄り(1H)と低周波寄り(1L)の2種類を用意している。 どちらか片方の帯域でシグナル/ノイズ比が閾値を超えたら イベント候補となる。
Filters used in step 1. Narrow pass bands are used to reduce misdetections of distant earthquakes and microseismic noise. The two filters in higher (1H) and lower (1L) frequency bands are used to detect VLP events with various frequencies. When the signal-to-noise ratio in either one of the two bands exceeds a threshold value, that time is listed as an event candidate.
1L 0.03-0.075 Hz
2 0.005-0.2 Hz ステップ2で用いるフィルターである。 波の形が重要になるので通過帯域を広く取る。
A filter used in step 2. A wide pass band is used because the shape of the waveform is essential in this step.
2h > 0.005 Hz VLPイベントの変位振幅を計算するためのフィルターである。 コーナー周波数はフィルター2に合わせて自動で決まる。
A filter to compute the displacement amplitude of a VLP event. The corner frequency is determined automatically from filter 2.
3 5-10 Hz ステップ3で用いるフィルターである。 高周波帯を通過帯域に取る。
A filter used in step 3. A high-frequency band is used for the pass band.

各帯域の波形やシグナル/ノイズ比を下記の記号で表す。 なお\(t\)は時間を表す。
Symbols below are used to represent the waveforms and signal-to-noise ratios in individual frequency bands, where \(t\) is time.

帯域
Frequency band
速度波形
Velocity waveform
シグナル/ノイズ比
Signal-to-noise ratio
生波形
Raw waveform
\(v_0(t)\)  
1H \(v_{1H}(t)\) \(r_{1H}(t)\)
1L \(v_{1L}(t)\) \(r_{1L}(t)\)
2 \(v_2(t)\) \(r_2(t)\)
2h \(v_{2h}(t)\)  
3 \(v_3(t)\) \(r_3(t)\)

最後に、1つのイベントに関係する時刻が複数あってややこしいので以下に整理する。
Finally, definitions of times related to each event are summarized below to avoid confusion due to multiple definitions.

以上、プログラムの概要と使用方法を理解するための最低限に絞って 検知手順と関係する事項をまとめた。 より厳密な定義や検知手順については本マニュアルの末尾のリンクを参照のこと。
These are the minimum summary of the detection procedure and related items for understanding the outline and usage of the program. See the links at the end of this documentation for more strict definitions and detection procedures.


◆ソースコード(Source code)

$YMAEDA_TOOL_DIR/waveform/src/detect_VLP.c


◆使用方法(Usage)

コマンドライン引数でパラメータを指定する。 パラメータの一覧を下表に示す。
Specify parameters by command-line arguments. The table below shows a list of parameters.


●「-」から始まらない引数 (Arguments not beginning with “-”)

引数
Argument
与える値
Quantity to be given
第1引数
1st argument
使用する連続波形データ(SAC形式)のファイル名。 検知したい日時範囲の前に\(T_b^{noise}+T_b^{edge}\)、 後に\(T_e^{noise}+T_e^{edge}\) の長さを追加した波形を用意する。 \(T_b^{noise}\), \(T_b^{edge}\), \(T_e^{noise}\), \(T_e^{edge}\) はユーザが指定するパラメータである。 いずれもデフォルト値は1800 sであるので、 パラメータを変更せずにプログラムを実行する場合には 検知したい日時範囲の前後1時間ずつを加えたデータが必要になる。
The name of the SAC file of the continuous waveform used. Prepare a waveform that extends from \(T_b^{noise}+T_b^{edge}\) before to \(T_e^{noise}+T_e^{edge}\) after the target time period, where \(T_b^{noise}\), \(T_b^{edge}\), \(T_e^{noise}\), and \(T_e^{edge}\) are parameters that can be specified by the user and have default values of 1800 s; if default parameter values are used, the waveform must consist of additional 1-h data before and after the target time period.

このSACファイルのヘッダIZTYPE(No.087; 基準時刻の選び方)は ib(開始時刻), iunkn(不明), 未定義 のいずれかでなければならない。 いずれの場合にも基準時刻=波形データの先頭であるものとして 処理が行われる。
The header IZTYPE (No. 087; reference time equivalence) must either ib (begin time), iunkn (unknown), or undefined. In any cases, the reference time is assumed to be the beginning of the waveform data.


●1つの「-」から始まる引数 (Arguments beginning with a single “-”)

1つの「-」から始まる引数は自由な順番で指定できる。 「-」から始まらない引数の間に挿入しても良い。 相反する指定がなされた場合には後の指定が優先される。
Arguments beginning with a single “-” can be placed in an arbitrary order. They can even be inserted between arguments not beginning with “-”. In case of conflicting options being specified, the latter option has a higher priority.

引数
Argument
動作
Behaviour
-e 下記「--specifyT3e=YES」と同じ。
Same as “--specifyT3e=YES” below.
-E 下記「--specifyT3e=NO」と同じ。
Same as “--specifyT3e=NO” below.
-i 下記「--outputIntermediateData=YES」と同じ。
Same as “--outputIntermediateData=YES” below.
-I 下記「--outputIntermediateData=NO」と同じ。
Same as “--outputIntermediateData=NO” below.
-c 下記「--outputEventCandidate=YES」と同じ。
Same as “--outputEventCandidate=YES” below.
-C 下記「--outputEventCandidate=NO」と同じ。
Same as “--outputEventCandidate=NO” below.
-p 下記「--outputPeakList=YES」と同じ。
Same as “--outputPeakList=YES” below.
-P 下記「--outputPeakList=NO」と同じ。
Same as “--outputPeakList=NO” below.
-l 下記「--outputEventList=YES」と同じ。
Same as “--outputEventList=YES” below.
-L 下記「--outputEventList=NO」と同じ。
Same as “--outputEventList=NO” below.
-m 下記「--outputSacMacro=YES」と同じ。
Same as “--outputSacMacro=YES” below.
-M 下記「--outputSacMacro=NO」と同じ。
Same as “--outputSacMacro=NO” below.
-a 下記「--addto=YES」と同じ。
Same as “--addto=YES” below.
-A 下記「--addto=NO」と同じ。
Same as “--addto=NO” below.
-o 下記「--overwrite=YES」と同じ。
Same as “--overwrite=YES” below.
-O 下記「--overwrite=NO」と同じ。
Same as “--overwrite=NO” below.
-v 下記「--verbose=YES」と同じ。
Same as “--verbose=YES” below.
-V 下記「--verbose=NO」と同じ。
Same as “--verbose=NO” below.


●「--パラメータ名=パラメータ値」の形式の引数 (Arguments of a form “--Parameter name=Parameter Value”)

「--パラメータ名=パラメータ値」の形式の引数は自由な順番で指定できる。 「-」から始まらない引数の間に挿入しても良い。 相反する指定がなされた場合には後の指定が優先される。 デフォルト値を持つパラメータは省略できる。
Arguments of a form “--Parameter name=Parameter Value” can be placed in an arbitrary order. They can even be inserted between arguments not beginning with “-”. In case of conflicting options being specified, the latter option has a higher priority. Parameters that have default values can be omitted.

パラメータ名
Parameter name
意味
Meaning
可能なパラメータ値
Allowed parameter values
デフォルト値
Default value
タイムウインドウ
Time window
T_b_noise ノイズ振幅の計算に用いるタイムウインドウ長 (計算対象時刻よりも早い側; \(T_b^{noise}\) [s])。 時刻\(t\)におけるノイズ振幅を \([t-T_b^{noise},t+T_e^{noise}]\)のデータを用いて計算する。
Time window length for computation of noise amplitude (earlier side of the target time; \(T_b^{noise}\) [s]); the noise amplitude at time \(t\) is computed from data in \([t-T_b^{noise},t+T_e^{noise}]\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT1bという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T1b in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
1800.0
T_e_noise ノイズ振幅の計算に用いるタイムウインドウ長 (計算対象時刻よりも遅い側; \(T_e^{noise}\) [s])。 時刻\(t\)におけるノイズ振幅を \([t-T_b^{noise},t+T_e^{noise}]\)のデータを用いて計算する。
Time window length for computation of noise amplitude (later side of the target time; \(T_e^{noise}\) [s]); the noise amplitude at time \(t\) is computed from data in \([t-T_b^{noise},t+T_e^{noise}]\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT1eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T1e in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
1800.0
T_b_peak 山谷のパターンを調べるタイムウインドウ長 (イベント候補時刻\(t_c\)よりも早い側; \(T_b^{peak}\) [s])。 \([t_c-T_b^{peak},t_c+T_e^{peak}]\)の範囲の山谷のパターンを調べる。
Time window length for examination of peak-trough pattern (earlier side of the event candidate time \(t_c\); \(T_b^{peak}\) [s]); the peak-trough pattern is surveyed for \([t_c-T_b^{peak},t_c+T_e^{peak}]\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT2bという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T2b in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<T_b^{noise}\))。
A positive real number (\(<T_b^{noise}\)).
50.0
T_e_peak 山谷のパターンを調べるタイムウインドウ長 (イベント候補時刻\(t_c\)よりも遅い側; \(T_e^{peak}\) [s])。 \([t_c-T_b^{peak},t_c+T_e^{peak}]\)の範囲の山谷のパターンを調べる。
Time window length for examination of peak-trough pattern (later side of the event candidate time \(t_c\); \(T_e^{peak}\) [s]); the peak-trough pattern is surveyed for \([t_c-T_b^{peak},t_c+T_e^{peak}]\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT2eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T2e in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<T_e^{noise}\))。
A positive real number (\(<T_e^{noise}\)).
50.0
T_b_edge バンドパスフィルターにおけるデータ端の影響を回避するために 解析に使用しないタイムウインドウ長 (波形の先頭側; \(T_b^{edge}\) [s])。
Time window length not used for analysis to avoid effects of data edges caused by band-pass filtering (beginning side of the waveform; \(T_b^{edge}\) [s]).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT3bという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T3b in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
1800.0
T_e_edge バンドパスフィルターにおけるデータ端の影響を回避するために 解析に使用しないタイムウインドウ長 (波形の末尾側; \(T_e^{edge}\) [s])。
Time window length not used for analysis to avoid effects of data edges caused by band-pass filtering (end side of the waveform; \(T_e^{edge}\) [s]).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT3eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T3e in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
1800.0
T_b_timediff \(t_m\)と\(t_c\)の時間差の許容最大値 (\(t_m<t_c\)の側; \(T_b^{timediff}\) [s])。 \(t_m\)は帯域2の波形の極大値、 \(t_c\)は帯域1Hまたは1Lのシグナル/ノイズ比の極大値であるので 一般に両者は異なるが、 時間差が大きく\(t_m<t_c-T_b^{timediff}\)となる場合には 2つの極大値が同一のイベント候補を表しているとは見なさない。
The maximum allowed time difference between \(t_m\) and \(t_c\) (in \(t_m<t_c\) side; \(T_b^{timediff}\) [s]). These two times are generally different because \(t_m\) is the time of a local maximum of the waveform in band 2, while \(t_c\) is the time of a local maximum of the signal-to-noise ratio in band 1H or 1L. If the time difference is large (\(t_m<t_c-T_b^{timediff}\)), the two local maxima are regarded to represent different event candidates.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT4bという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T4b in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<T_b^{peak}\))。
A positive real number (\(<T_b^{peak}\)).
20.0
T_e_timediff \(t_m\)と\(t_c\)の時間差の許容最大値 (\(t_m>t_c\)の側; \(T_e^{timediff}\) [s])。 \(t_m\)は帯域2の波形の極大値、 \(t_c\)は帯域1Hまたは1Lのシグナル/ノイズ比の極大値であるので 一般に両者は異なるが、 時間差が大きく\(t_m>t_c+T_e^{timediff}\)となる場合には 2つの極大値が同一のイベント候補を表しているとは見なさない。
The maximum allowed time difference between \(t_m\) and \(t_c\) (in \(t_m>t_c\) side; \(T_e^{timediff}\) [s]). These two times are generally different because \(t_m\) is the time of a local maximum of the waveform in band 2, while \(t_c\) is the time of a local maximum of the signal-to-noise ratio in band 1H or 1L. If the time difference is large (\(t_m>t_c+T_e^{timediff}\)), the two local maxima are regarded to represent different event candidates.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT4eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T4e in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<T_e^{peak}\))。
A positive real number (\(<T_e^{peak}\)).
20.0
T_b_plot イベント波形のプロットに使用するタイムウインドウ長 (イベント時刻\(t_m\)よりも早い側; \(T_b^{plot}\) [s])。
Time window length for plotting event waveforms (earlier side of the event time \(t_m\); \(T_b^{plot}\) [s]).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT5bという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T5b in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
40.0
T_e_plot イベント波形のプロットに使用するタイムウインドウ長 (イベント時刻\(t_m\)よりも遅い側; \(T_e^{plot}\) [s])。
Time window length for plotting event waveforms (later side of the event time \(t_m\); \(T_e^{plot}\) [s]).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT5eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T5e in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
100.0
T_b_offset VLPイベント発生前のオフセット計算用タイムウインドウの先頭 (\(t_m\)との差; \(T_b^{offset}\) [s])。 いくつかの計算では \([t_m-T_b^{offset},t_m-T_e^{offset}]\) の範囲の速度の平均値を VLPイベント発生前のオフセットと見なして差し引いた上で処理を行う。
The beginning of a time window for computation of offset before the occurence of a VLP event (difference from \(t_m\); \(T_b^{offset}\) [s]). Some of the computations are preceded by subtracting the average velocity in \([t_m-T_b^{offset},t_m-T_e^{offset}]\) as an offset before the occurence of a VLP event.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT6bという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T6b in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<T_b^{noise}\))。
A positive real number (\(<T_b^{noise}\)).
40.0
T_e_offset VLPイベント発生前のオフセット計算用タイムウインドウの末尾 (\(t_m\)との差; \(T_e^{offset}\) [s])。 いくつかの計算では \([t_m-T_b^{offset},t_m-T_e^{offset}]\) の範囲の速度の平均値を VLPイベント発生前のオフセットと見なして差し引いた上で処理を行う。
The end of a time window for computation of offset before the occurence of a VLP event (difference from \(t_m\); \(T_e^{offset}\) [s]). Some of the computations are preceded by subtracting the average velocity in \([t_m-T_b^{offset},t_m-T_e^{offset}]\) as an offset before the occurence of a VLP event.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはT6eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from T6e in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<T_b^{offset}\))。
A positive real number (\(<T_b^{offset}\)).
10.0
T_detection 使用するSACファイルのうち、 VLPイベントの検知対象とする部分の長さ (\(T^{detection}\) [s])。 \(T^{file}\equiv T_b^{edge}+T^{detection}+T_e^{edge}\) がSACファイルの長さであるので \(T^{detection}\)と\(T_e^{edge}\)は 片方を決めればもう片方が決まる関係にある。
The time length, \(T^{detection}\) [s], for the detection of VLP events in the SAC file used. Because \(T^{file}\equiv T_b^{edge}+T^{detection}+T_e^{edge}\) is equal to the length of the SAC file, \(T^{detection}\) and \(T_e^{edge}\) are dependent to each other.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはTdという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from Td in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。 SACファイルの時間長から\(T_b^{edge}\)を引いた値よりも 小さくなければならない。
A positive real number smaller than the time length of the SAC file subtracted by \(T_b^{edge}\).
86400.0
specify_T_e_edge \(T_e^{edge}\)と\(T^{detection}\)のどちらを指定するか。
Whether to specify \(T_e^{edge}\) or \(T^{detection}\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはspecifyT3eという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from specifyT3e in ymaeda_tools (v7.4).
  • YES
    \(T_e^{edge}\)を指定する。
    Specify \(T_e^{edge}\).

  • NO
    \(T^{detection}\)を指定する。
    Specify \(T^{detection}\).
YES
フィルター
Filters
hpc1H フィルター1Hのハイパス(低周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 1H in the high-pass (low-frequency) side.
正の実数。
A positive real number.
0.075
hpn1H フィルター1Hのハイパス(低周波)側の極の数。
The number of poles of filter 1H in the high-pass (low-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
6
lpc1H フィルター1Hのローパス(高周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 1H in the low-pass (high-frequency) side.
正の実数(>hpc1H)。
A positive real number greater than hpc1H.
0.15
lpn1H フィルター1Hのローパス(高周波)側の極の数。
The number of poles of filter 1H in the low-pass (high-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
6
hpc1L フィルター1Lのハイパス(低周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 1L in the high-pass (low-frequency) side.
正の実数(<hpc1H)。
A positive real number less than hpc1H.
0.03
hpn1L フィルター1Lのハイパス(低周波)側の極の数。
The number of poles of filter 1L in the high-pass (low-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
6
lpc1L フィルター1Lのローパス(高周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 1L in the low-pass (high-frequency) side.
正の実数(>hpc1L, <lpc1H)。
A positive real number greater than hpc1L and less than lpc1L.
0.075
lpn1L フィルター1Lのローパス(高周波)側の極の数。
The number of poles of filter 1L in the low-pass (high-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
6
hpc2 フィルター2のハイパス(低周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 2 in the high-pass (low-frequency) side.
正の実数。
A positive real number.
0.005
hpn2 フィルター2のハイパス(低周波)側の極の数。
The number of poles of filter 2 in the high-pass (low-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
2
lpc2 フィルター2のローパス(高周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 2 in the low-pass (high-frequency) side.
正の実数(>hpc2)。
A positive real number greater than hpc2.
0.2
lpn2 フィルター2のローパス(高周波)側の極の数。
The number of poles of filter 2 in the low-pass (high-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
2
hpc3 フィルター3のハイパス(低周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 3 in the high-pass (low-frequency) side.
正の実数。
A positive real number.
5.0
hpn3 フィルター3のハイパス(低周波)側の極の数。
The number of poles of filter 3 in the high-pass (low-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
2
lpc3 フィルター3のローパス(高周波)側のコーナー周波数[Hz]。
The corner frequency [Hz] of filter 3 in the low-pass (high-frequency) side.
正の実数(>hpc3)。
A positive real number greater than hpc3.
10.0
lpn3 フィルター3のローパス(高周波)側の極の数。
The number of poles of filter 3 in the low-pass (high-frequency) side.
正の整数。
A positive integer.
2
閾値
Threshold values
r_1H_thre イベント候補のリストアップに用いるシグナル/ノイズ比の閾値 (帯域1H用; \(r_{1H}^{thre}\))。 \(r_{1H}(t)\)の極大値の中で \(r_{1H}(t)\geq r_{1H}^{thre}\)となるものを イベント候補とする。
The threshold value for a signal-to-noise ratio used to list event candidates (for band 1H; \(v_{1H}^{thre}\)). Each local maximum of \(r_{1H}(t)\) is listed as an event candidate if \(r_{1H}(t)\geq r_{1H}^{thre}\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv3H_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v3H_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
4.0
r_1L_thre イベント候補のリストアップに用いるシグナル/ノイズ比の閾値 (帯域1L用; \(r_{1L}^{thre}\))。 \(r_{1L}(t)\)の極大値の中で \(r_{1L}(t)\geq r_{1L}^{thre}\)となるものを イベント候補とする。
The threshold value for a signal-to-noise ratio used to list event candidates (for band 1L; \(v_{1L}^{thre}\)). Each local maximum of \(r_{1L}(t)\) is listed as an event candidate if \(r_{1L}(t)\geq r_{1L}^{thre}\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv3L_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v3L_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
2.0
r_2_thre_max イベント候補をVLPイベントと見なすための \(r_2(t_m)\)(イベント時刻での帯域2におけるシグナル/ノイズ比)の閾値 (\(r_2^{thre(max)}\))。 \(r_2(t_m)<r_2^{thre(max)}\)であれば このイベント候補はVLPイベントではないと判断する。
A threshold value of \(r_2(t_m)\) (the signal-to-noise ratio in band 2 at an event time) to regard an event candidate as a VLP event (\(r_2^{thre(max)}\)). This candidate is regarded not to be a VLP event if \(r_2(t_m)<r_2^{thre(max)}\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv5m_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v5m_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
4.0
r_2_thre_peak VLPイベントの開始・終了を定義するための \(r_2(t)\)(帯域2におけるシグナル/ノイズ比)の閾値 (\(r_2^{thre(peak)}\))。 \(r_2(t)>r_2^{thre(peak)}\)となる区間を用いて VLPイベントの開始・終了を定義する。
A threshold value for \(r_2(t)\) (the signal-to-noise ratio in band 2) used to define the start and end of a VLP event (\(r_2^{thre(peak)}\)). The start and end are defined based a time section in which \(r_2(t)>r_2^{thre(peak)}\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv5d_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v5d_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
2.0
R_r2_thre_peak VLPイベントの開始・終了を定義するための \(r_2(t)\)(帯域2におけるシグナル/ノイズ比)の閾値 (\(r_2(t_m)\)に対する相対値; \(R_{r2}^{thre(peak)}\))。 \(r_2(t)>R_{r2}^{thre(peak)}r_2(t_m)\)となる区間を用いて VLPイベントの開始・終了を定義する。 実際にはパラメータr_2_thre_peakと併用し、 両方の条件が満たされる時刻範囲により VLPイベントの開始・終了が定義される。
A threshold value for \(r_2(t)\) (the signal-to-noise ratio in band 2) used to define the start and end of a VLP event (value relative to \(r_2(t_m)\); \(R_{r2}^{thre(peak)}\)). The start and end are defined based a time section in which \(r_2(t)>R_{r2}^{thre(peak)}r_2(t_m)\). Indeed, a time window in which requirements by parameters R_r2_thre_peak and r_2_thre_peak are both satisfied is used to define the start and end times.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv5r_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v5r_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(<1)。
A positive real number (< 1).
0.1
r_2_thre_zero 山谷のパターンの判定において 振幅をゼロ(ノイズレベル以下)と見なす閾値 (\(r_2^{thre(zero)}\))。 \(|r_2(t)|\leq r_2^{thre(zero)}\)の場合に振幅をゼロと見なす。
A threshold value to regard the amplitude as zero (i.e., less than the noize level) in examination of peak-trough pattern (\(r_2^{thre(zero)}\). The amplitude is regarded as zero if \(|r_2(t)|\leq r_2^{thre(zero)}\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv5threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v5thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(<r_2^{thre(max)}\), \(>r_2^{thre(peak)}\))。
A positive real number (\(<r_2^{thre(max)}\), \(>r_2^{thre(peak)}\)).
3.0
R_v2_thre_zero 山谷のパターンの判定において 振幅をゼロ(ノイズレベル以下)と見なすもう一つの閾値 (\(R_{v2}^{thre(zero)}\))。 \(|v_2(t)|\leq R_{v2}^{thre(zero)}v_2(t_m)\) の場合に振幅をゼロと見なす。
Another threshold value to regard the amplitude as zero (i.e., less than the noize level) in examination of peak-trough pattern (\(R_{v2}^{thre(zero)}\)). The amplitude is regarded as zero if \(|v_2(t)|\leq R_{v2}^{thre(zero)}v_2(t_m)\).

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはr_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from r_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(<1)。
A positive real number (< 1).
0.3
R_tau1_thre イベントの区切りに用いる振幅が小さい区間の長さの閾値 (\(R_{\tau 1}^{thre}\))。 \(|r_2(t)|\leq r_2^{thre(zero)}\) または \(|v_2(t)|\leq R_{v2}^{thre(zero)}v_2(t_m)\) となる区間が \(R_{\tau 1}^{thre}\tau^{(1)}\) 以上の長さで続いた場合にイベントの区切りとする。
A threshold value for the length of a section of small amplitudes used to separate adjacent events (\(R_{\tau 1}^{thre}\) A section longer than or equal to \(R_{\tau 1}^{thre}\tau^{(1)}\) during which either \(|r_2(t)|\leq r_2^{thre(zero)}\) or \(|v_2(t)|\leq R_{v2}^{thre(zero)}v_2(t_m)\) is satisfied is used to divide consecutive events.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはr_d_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from r_d_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
1.0
r_3_thre_RMS イベント候補をVLPイベントと見なす高周波振幅の閾値 (\(r_3^{thre(RMS)}\))。 \(r_3(t)\)のRMS振幅がこの閾値を下回る場合には VLPイベントではないと判断する。
A threshold value for the high-frequency amplitude used to regard an event candidate as a VLP event (\(r_3^{thre(RMS)}\). If the root-mean-square (RMS) amplitude of \(r_3(t)\) is less than this threshold, the candidate is regarded as a false event.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv7threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v7thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
3.0
r_2_thre_skipHF 高周波振幅による判定をスキップするための 帯域2におけるシグナル/ノイズ比の閾値 (\(r_2^{thre(skipHF)}\))。 \(r_2(t_m)\geq r_2^{thre(skipHF)}\)であれば 高周波振幅に関わらずVLPイベントであると見なす。
A threshold value for the signal-to-noise ratio in band 2 to skip the examination by a high-frequency amplitude (\(r_2^{thre(skipHF)}\). If \(r_2(t_m)\geq r_2^{thre(skipHF)}\), this event candidate is regarded as a VLP event regardless of the high-frequency amplitude.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはh_use_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from h_use_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(>r_2^{thre(zero)}\))。
A positive real number (\(>r_2^{thre(zero)}\)).
8.0
r_u_thre 片揺れ率の閾値 (\(r_u^{thre}\))。 \(r_u<r_u^{thre}\)であれば VLPイベントではないと判断する。
A threshold value for the degree of one-sided (\(r_u^{thre}\)). If \(r_u<r_u^{thre}\), this event candidate is regarded as a false signal.
実数。
A real number.
0.2
tau_1_thre 第1種継続時間の閾値 (\(\tau^{(1,thre)}\))。 \(\tau^{(1)}<\tau^{(1,thre)}\)であれば VLPイベントではないと判断する。
A threshold value for the 1st kind of event duration (\(\tau^{(1,thre)}\)). If \(\tau^{(1)}<\tau^{(1,thre)}\), this event candidate is regarded as a false signal.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはTe1_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from Te1_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
2.0
tau_2_thre 第2種継続時間の閾値 (\(\tau^{(2,thre)}\))。 \(\tau^{(2)}<\tau^{(2,thre)}\)であれば VLPイベントではないと判断する。
A threshold value for the 2nd kind of event duration (\(\tau^{(2,thre)}\)). If \(\tau^{(2)}<\tau^{(2,thre)}\), this event candidate is regarded as a false signal.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはTe2_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from Te2_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数。
A positive real number.
5.0
r_1H_thre_skipDur 継続時間による判定をスキップするための 帯域1Hにおけるシグナル/ノイズ比の閾値 (\(r_{1H}^{thre(skipDur)}\))。 \(r_{1H}(t_c)\geq r_{1H}^{thre(skipDur)}\)であれば 継続時間に関わらずVLPイベントであると見なす。
A threshold value for the signal-to-noise ratio in band 1H to skip the examination by a duration (\(r_{1H}^{thre(skipDur)}\). If \(r_{1H}(t_c)\geq r_{1H}^{thre(skipDur)}\), this event candidate is regarded as a VLP event regardless of the duration.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv3Hd_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v3Hd_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(>r_{1H}^{thre}\)。
A positive real number (\(>r_{1H}^{thre}\)).
8.0
r_1L_thre_skipDur 継続時間による判定をスキップするための 帯域1Lにおけるシグナル/ノイズ比の閾値 (\(r_{1L}^{thre(skipDur)}\))。 \(r_{1L}(t_c)\geq r_{1L}^{thre(skipDur)}\)であれば 継続時間に関わらずVLPイベントであると見なす。
A threshold value for the signal-to-noise ratio in band 1L to skip the examination by a duration (\(r_{1L}^{thre(skipDur)}\). If \(r_{1L}(t_c)\geq r_{1L}^{thre(skipDur)}\), this event candidate is regarded as a VLP event regardless of the duration.

ymaeda_tools(v7.4)では このパラメータはv3Ld_threという名前であったので留意。
Note that the name of this parameter was changed from v3Ld_thre in ymaeda_tools (v7.4).
正の実数(\(>r_{1L}^{thre}\)。
A positive real number (\(>r_{1L}^{thre}\)).
4.0
ファイル名
File name
intermediateDataDir 中間データディレクトリ名。
The intermediate data directory name.
文字列。
A string.
intermediateData
eventCandidateFile イベント候補リストファイル名。
The event candidate list file name.
文字列。
A string.
eventCandidate.dat
peakListFile ピークリストファイル名。
The peak list file name.
文字列。
A string.
peakList.dat
eventListFile イベントリストファイル名。
The event list file name.
文字列。
A string.
eventList.dat
sacMacroFile イベント波形プロット用SACマクロファイル名。
The event-waveform-plotting SAC macro file name.
文字列。
A string.
plotEvent.sacm
graph_dir 上記マクロで作成するグラフの出力先ディレクトリ名。
The directly path under which the macro above creates the graph files.
文字列。
A string.
detected_VLP_waveforms_graph
ファイル出力の有無
Whether to output files or not
outputIntermediateData 中間データディレクトリを出力するか否か。
Whether to output intermediate data directory or not.
  • YES
    出力する。
    Output.

  • NO
    出力しない。
    Do not output.
NO
outputEventCandidate イベント候補リストファイルを出力するか否か。
Whether to output event candidate list file or not.
  • YES
    出力する。
    Output.

  • NO
    出力しない。
    Do not output.
NO
outputPeakList ピークリストファイルを出力するか否か。
Whether to output peak list file or not.
  • YES
    出力する。
    Output.

  • NO
    出力しない。
    Do not output.
NO
outputEventList イベントリストファイルを出力するか否か。
Whether to output event list file or not.
  • YES
    出力する。
    Output.

  • NO
    出力しない。
    Do not output.
YES
outputSacMacro イベント波形プロット用SACマクロを出力するか否か。
Whether to output event-waveform-plotting SAC macro or not.
  • YES
    出力する。
    Output.

  • NO
    出力しない。
    Do not output.
YES
出力ファイルが既に存在する場合の処理
The program behavior when an output file already exists
addto 出力ファイルが既に存在する場合に 上書きするか追加書き込みするかの選択。
Choice of whether to overwrite or add to an existing file.
  • YES
    既存ファイルの末尾に追加書き込みする。
    Add to the end of an existing file.

  • NO
    既存ファイルを削除(上書き)する。
    Remove (overwrite) an existing file.
NO
overwrite 既存ファイルが存在する場合に 上書きを自動的に許可するか否かの選択。
Choice of whether to automatically permit overwriting an existing file or not.
  • YES
    既存ファイルへの上書きを自動的に許可する。
    Automatically permit overwriting an existing file.

  • NO
    上書き前にユーザに確認する。
    Consult the user to permit overwriting an existing file.
NO
addtoIntermediateData 中間データディレクトリが既に存在する場合に 上書きするか追加書き込みするかの選択。
Choice of whether to overwrite or add to an existing intermediate data directory.
  • YES
    既存ディレクトリに追加書き込みする。
    Add to an existing directory.

  • NO
    既存ディレクトリを削除(上書き)する。
    Remove (overwrite) an existing directory.
NO
overwriteIntermediateData 中間データディレクトリが存在する場合に 上書きを自動的に許可するか否かの選択。
Choice of whether to automatically permit overwriting an existing intermediate data directory or not.
  • YES
    既存ディレクトリへの上書きを自動的に許可する。
    Automatically permit overwriting an existing directory.

  • NO
    上書き前にユーザに確認する。
    Consult the user to permit overwriting an existing directory.
NO
addtoEventCandidate イベント候補リストファイルが既に存在する場合に 上書きするか追加書き込みするかの選択。
Choice of whether to overwrite or add to an existing event candidate list file.
  • YES
    既存ファイルの末尾に追加書き込みする。
    Add to the end of an existing file.

  • NO
    既存ファイルを削除(上書き)する。
    Remove (overwrite) an existing file.
NO
overwriteEventCandidate イベント候補リストファイルが存在する場合に 上書きを自動的に許可するか否かの選択。
Choice of whether to automatically permit overwriting an existing event candidate list file or not.
  • YES
    既存ファイルへの上書きを自動的に許可する。
    Automatically permit overwriting an existing file.

  • NO
    上書き前にユーザに確認する。
    Consult the user to permit overwriting an existing file.
NO
addtoPeakList ピークリストファイルが既に存在する場合に 上書きするか追加書き込みするかの選択。
Choice of whether to overwrite or add to an existing peak list file.
  • YES
    既存ファイルの末尾に追加書き込みする。
    Add to the end of an existing file.

  • NO
    既存ファイルを削除(上書き)する。
    Remove (overwrite) an existing file.
NO
overwritePeakList ピークリストファイルが存在する場合に 上書きを自動的に許可するか否かの選択。
Choice of whether to automatically permit overwriting an existing peak list file or not.
  • YES
    既存ファイルへの上書きを自動的に許可する。
    Automatically permit overwriting an existing file.

  • NO
    上書き前にユーザに確認する。
    Consult the user to permit overwriting an existing file.
NO
addtoEventList イベントリストファイルが既に存在する場合に 上書きするか追加書き込みするかの選択。
Choice of whether to overwrite or add to an existing event list file.
  • YES
    既存ファイルの末尾に追加書き込みする。
    Add to the end of an existing file.

  • NO
    既存ファイルを削除(上書き)する。
    Remove (overwrite) an existing file.
NO
overwriteEventList イベントリストファイルが存在する場合に 上書きを自動的に許可するか否かの選択。
Choice of whether to automatically permit overwriting an existing event list file or not.
  • YES
    既存ファイルへの上書きを自動的に許可する。
    Automatically permit overwriting an existing file.

  • NO
    上書き前にユーザに確認する。
    Consult the user to permit overwriting an existing file.
NO
addtoSacMacro イベント波形プロット用SACマクロが既に存在する場合に 上書きするか追加書き込みするかの選択。
Choice of whether to overwrite or add to an existing macro for plotting event waveforms in SAC.
  • YES
    既存ファイルの末尾に追加書き込みする。
    Add to the end of an existing file.

  • NO
    既存ファイルを削除(上書き)する。
    Remove (overwrite) an existing file.
NO
overwriteSacMacro イベント波形プロット用SACマクロが存在する場合に 上書きを自動的に許可するか否かの選択。
Choice of whether to automatically permit overwriting an existing macro for plotting event waveforms in SAC.
  • YES
    既存ファイルへの上書きを自動的に許可する。
    Automatically permit overwriting an existing file.

  • NO
    上書き前にユーザに確認する。
    Consult the user to permit overwriting an existing file.
NO
プログラムの動作の制御
Parameters to control the program behaviour
verbose 進行状況を表示するか否かの選択。
Choice of whether to display the progress or not.
  • YES
    進行状況を表示する。
    Display the progress.

  • NO
    進行状況を表示しない。
    Do not display the progress.
YES


◆動作(Behaviour)

SACファイルを読み込んでVLPイベントを検知し、 結果を以下のファイルに出力する。 コマンドライン引数で与えたパラメータ次第で出力されないファイルもある。 各ファイルのフォーマットについてはリンクを参照。
The waveform is read from the SAC file, the VLP events are detected, and the results are written into the files below. Depending on parameters given by command-line arguments, some of the files may not be created. Click the links for individual file formats.

ファイル
File
概要
Outline
中間データディレクトリ
An intermediate data directory
検出の途中過程での様々な変数の値が記録されたファイル から成るディレクトリ。
A directory composed of files in which the values of various variables used during the detection process.

ディレクトリ内のファイル名はymaeda_tools(v7.4)とは異なる。
The names of files in this directory are different from those of ymaeda_tools (v7.4).
イベント候補リストファイル
An event candidate list file
検出のステップ1で得られたイベント候補のリスト。
A list of event candidates obtained in the step 1 of the detection process.
ピークリストファイル
A peak list file
検出のステップ2で用いた山・谷のリスト。
A list of peaks and troughs used in the step 2 of the detection process.
イベントリストファイル
An event list file
検出されたVLPイベントのリスト。
A list of the detected VLP events.
イベント波形プロット用SACマクロ
A macro for plotting event waveforms in SAC
検出したVLPイベントの波形をプロットするためのSACマクロ。
A SAC macro to plot the waveforms of the detected VLP events.


◆使用例(Example)

detect_VLP data_26h.sac --lpc1H=0.2

この例ではファイルdata_26h.sacに含まれるVLPイベントを検出する。 フィルター1Hの通過帯域を0.075-0.2 Hzに変更した(--lpc1H=0.2オプション)。 その他のパラメータは全てデフォルト値を用いる。
In this example, VLP events in file data_26h.sac are detected. The pass band of filter 1H was changed to 0.075-0.2 Hz by --lpc1H=0.2 option. Default values are used for all other parameters.


◆追加の情報 (Additional information)



◆引用文献 (References)

は本プログラムを用いた研究成果の発表時に必ず引用すべき論文を表す。
The star () indicates the references that must be cited whenever a research that used this program is published or presented.